カレンダー

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< July 2010 >>

最新記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー別一覧

月別一覧

■ 鳴門市 大道銀天街の納涼市

 今年も恒例の大道銀天街で納涼市が開催されました。

夏休みの一日、午後7時から9時まで、鳴門市の中心商店街で、
歩行者天国となり開催されています。
いつも親子連れで賑わっています。

今年は、その上、鳴門市は
アニメNARUTOで大盛り上がりでした。





ちびっ子ファンも登場。


鳴門市のNARUTOのイベント情報はこちらのサイトへ。
http://www.narutocci.or.jp/naruto.html

■ この夏、鳴門市はNARUTOで大盛況



NARUTOのオブジェに引き続き、鳴門市地場産業センター1階に、
ナルトの展示コーナー出現。

 



鳴門市の地場産品とともに「うずまきナルト」も展示してます。
期間限定で12月26日までてす。
詳細は下記にアクセスを

http://www.narutocci.or.jp/naruto.html

鳴門商工会議所内某所で発見↓。



今年の猛暑に負けない、NARUTO熱風が鳴門市に吹いています。

■ 日本語弁論大会

 毎年、徳島に住んでいる外国人による
日本語の弁論大会が開催されています。

今年も、19日の海の日にありました。
韓国、中国、バングラディシュ、インドネシア、
モンゴル、ベトナム、ニュージーランドから、
10人が参加しました。



日本語もたいへん流暢にはなされ、そしてまた、
内容も、日本の文化や生活習慣を素直にとらえ、
上手に表現されていました。

阿波弁を使って会場を笑わせたり、
いろいろな小道具を使ったり、
工夫をされていました。

鳴門教育大学の韓国からの交換留学生チェさんです。
川端康成の雪国から、「心の雪国」についてを
発表されました。

韓国で川端康成の雪国は有名で、大変有名で、
みんな知っているそうです。



キムさんも韓国からの鳴門教育大学の留学生です。
ご主人も鳴門教育大学の留学生で、
小学一年生のお子さんもいます。
学生として、母として、主婦として、また韓国では小学校の先生なので、
教師の視点から、日本の生活について述べられました。

毎年、日本語弁論大会を拝聴して、
ほんとうに感心する事ばかりです。
参加された皆さんありがとうございました。

将来、母国と日本の架け橋となり活躍されます事を期待しています。

■ 鳴門にNARUTOが本当にやってきた

 

今日、鳴門市、市役所経済棟の2階ベランダに設置されたオブジェを見てきました。
時間が無く一回からの撮影でしたので、
下のオブジェが隠れていますが、次回はきっちり撮影します。

所有していた集英社から市が無償譲渡を受け、
幅6・7メートル、高さ4・3メートルで、主に発泡スチロールでできている。
主人公うずまきナルトの父・波風ミナトら、おなじみの英雄5人の顔が
刻まれている。



一度見る価値はあります。
入り口にあるパネル見えますか?

今、鳴門はNARUTOで熱いです。
今年の鳴門の阿波踊りも声優さんが来られるようだし。
詳細お問合せは
問い合わせは、市商工観光課<電088(684)1157>

■ 韓国の伝統菓子

鳴門市にある鳴門教育大学では、
韓国の仁川にある、
京仁教育大学と姉妹締結をし、
毎年留学生を交換して交流をしています。

毎年数人の留学生が10月に鳴門に来て、次の年の8月まで、
鳴門で勉強します。

2002年にその留学生として鳴門に来ていた方イ・アラさんから、
韓国のお菓子が届きました。
今は韓国で小学校の先生をしています。

ユカ(油菓)、ヤッカ(薬菓)、韓国のおこし、タシク等々豪華です。
花のように美しい韓国のお菓子というキャッチコピーが付いてます。
韓国ドラマの時代劇に出ているので、
王様やお后様の前に並べられています。

 

韓国に行く機会がありましたら、
デパートの地下や、路上の屋台や、
伝統茶屋等で召し上がってみてください。

■ 夏本番、マンゴーソルベ

 
梅雨明けとともに、真夏日が続いています。
熱中症にならないように、こまめに水分補給をしましょう。

ということで、
私の大好きな夏限定マンゴーソルベです。
フレッシュマンゴーたっぷり入ったソルベです。

鳴門市の銀座通りになある、喫茶店で、
今だけ、マンゴーの季節だけいただけます。

一度食べたら二度三度食べたくなります。。

■ とくしまの一品

 

ある日のランチ。
前日から予約して、
とくしまの一品に選ばれた『レンコンdeかばやき丼』を
いただきました。
徳島市が募集し、地産池消の特産物を使ったメニューです。
本物のうなぎよりヘルシーで、おいしかったです。

徳島市の広報誌
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/koho/backnumber/2010/20100215.pdf


■ 今話題の「ゲゲゲの境港市」 2008年視察

2008年になりますが、官民連携で地域おこしに取り組み、
成功した事例として、境港市を視察いたしました。
水木しげる先生の「ゲゲケの鬼太郎」のキャラクターで、
商店街を中心に地域の活性化に取り組んでいます。

県政報告だより「未来へのかけ橋」でもご紹介いたしましたが、
改めてご紹介いたします。

最近の話題の中に、「ゲゲケの女房」のドラマの話がでてきます。
毎日朝の時間帯、NHKを楽しみにされている方もいらっしゃると思います。
私もその1人です。

まず境港の駅からスタートします。
駅を出ると、水木先生、ねずみ男、鬼太郎が出迎えてくれます。
 

水木しげるロードに向かって歩いていくと横断幕がありました。
私たちは、1000万人達成した後の2008年11月に訪問したので、
今は変わっているのでないでしょうか・・・。


いよいよ水木しげるロードです。



商店街のガイドマップもわかりやすかったです。
お店の紹介と妖怪モニュメントの写真がありました。



周りを見渡してみますと、「目玉おやじ」街灯や、


公衆電話ボックスも小屋風になっていたり。



商店街には、妖怪神社があり、おみくじもありました。



そして、パン屋さんにはオリジナルの「妖怪パンセット」が
ありました。



商店街中央にある「水木しげる記念館」前では、
ネコ娘がお出迎えしてくれました。



観光協会の方の説明によると、
水木先生は、地域活性化にご自分の鬼太郎をはじめ妖怪たちが
出身地のお役に立てるならと、キャラクターの使用を
快く承諾してくれたそうです。
商店街の皆さんも、先生の気持ちに応えるべく、
地域の活性化に向け、真剣に取り組まれています。

境港の水木ロード周辺では、鬼太郎や妖怪たちが、いろいろな物になったり、
いろいろなおみやげ物になったり、所狭しとならんなでいます。

次回は、友だちと訪れてみたいと思いました。

■ レンコンの葉での染め体験

今の季節、鳴門市にお越しいただき
大津を車で走っていただくと、レンコン畑には、
レンコンの葉があおあおと茂り、
丁度ピンクや白のはすの花も咲いています。



その青々としたレンコンの葉を使って染物体験をいたしました。

レンコンの葉をちぎり、鍋に入れて煮立たせます。



シルクや綿のショールを染めていきます。
レンコンの葉は、黄色に染まります。



 

きれいに染まりました。同じものがありません。
いかがでしょうか。


■ 海上自衛隊松茂基地視察

 

徳島県にあります、海上自衛隊松茂基地を視察いたしました。
自衛隊初めての海上自衛隊基地内に陸上自衛隊の分隊が、
一緒に駐屯しています。

徳島県においては、那賀川に陸上自衛隊駐屯地が建設中です。

練習機TC−90見学

コックピットにて


管制塔視察
定期便が到着するときに視察させていただいたので、
緊張の中の視察となりました。


陸上自衛隊の視察。
北海道に演習に行かれているということで、
偵察・調査機が留守を守っていました。


お伺いした日が金曜日でしたので、
海軍時代からの伝統で、海上自衛隊でもつづけている、
金曜カレーをいただきました。
シーフードカレーで大変美味しかったです。
甘口、辛口ミックスをいただきました。



力丸指令をはじめ自衛隊の皆さま、お忙しい中視察を
受け入れてくださり、ありがとうございました。


| 1/2ページ | 次のページ>>