カレンダー

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< January 2016 >>

最新記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー別一覧

月別一覧

■ 視察3日目。大阪府津波高潮ステーション。

大阪府西区にある、津波高潮ステーション。海抜0メートルの地域に
100万人が住む大阪。
その大阪に大被害をもたらした、
室戸台風、ジェーン台風、第2室戸台風
での被害映像はじめ、多くの写真で
台風高潮の被害状況を伝えている。

実物大の家の模型を設置し、
高潮の高さの確認ができるようになっている。電柱横の水色の線が
台風の高潮のたかさ。


地震の周期と、津波について。


大阪の浸水エリアと、津波到達時間。


津波の高さ。

4メートルは、思っていたより、
はるかに高いです。

今年は昭和南海地震から70年、
阪神淡路大震災から21年、
東日本大震災から5年、
の年です。

昔の人は言いました、
備えあれば憂いなし、
災害は忘れた頃にやってくる。
南海トラフ巨大地震の発生確率
毎年高くなっています。

私たちが今できる事、それは、まず、
自分の命を自分で守るために備えること。
防災設備、防災備品、備蓄食糧、水。
さぁ、今から備えましょう。



■ 視察2日目、コウノトリの郷公園

朝から豊岡市のコウノトリ郷公園を視察。
昨年6月定例会の一般質問で、
コウノトリの定着に向けた取り組み
について質問しました。
徳島県においては、野鳥保護の観点から
禁猟区を設置し、また、休耕田活用し
餌場づくりを行っています。
地元鳴門市とともに、
コウノトリが住みやすい
自然豊かな環境を守っていきます。
兵庫県立コウノトリ郷公園


兵庫県の50年をこえる
コウノトリ定着への取り組みを
調査。





屋外の飼育エリアへ。


紐を張って外からの侵入を防ぎます。


オスのコウノトリ
名前は付けず野生化を目指しているそう。


午後3時にやる餌。
冷凍のアジとドジョウ


コウノトリ文化館からのコウノトリ。


コウノトリと。


鳴門に定着しているペアのコウノトリは、
放鳥された個体が自然にレンコン畑に
やって来て、定着しつつある
というのは今までのコウノトリ飼育の
歴史に前例はなく、
非常に貴重な状況だそうです。
私たちは貴重な機会をしっかり守って
春には、産卵の嬉しいニュースを
待ちたいと思います。
また、コウノトリの飛来する鳴門として
コウノトリ農産物ブランドも検討し、
具体的な品目を創って参ります。

■ 徳島県議会明政会会派視察1日目

1月27日〜29日
会派の視察に来ています。
まず、明石市にある譜久山病院。
現在の病院

現在の病院


新病院の外観と病床の完成イメージ


今年秋に新病院が出来上がるそうですが、
その取り組みについて調査。
新設される駅周辺に、
駅のシンボルとなる新病院を建築中。
新病院の特色は、地域の方が
病気で無くても来やすい病院。
コミュニティホールをつくり、
勉強会、講習会、音楽会などのイベントに
おいて地域の方に開放する計画。

まだ建設中。


1階現場。


地域に根差した、地域みんなの病院。
地域の安心だけでなく、
コミュニティの格として位置付けられ、
地域の皆さんに愛される病院と
さらに発展されることを期待しています。



■ 徳島県議会議議場

徳島県議会議議事堂
今日はお客様と一緒に特別に視察させて
いただきました。

まず正面。
大理石のカットがT字に。


その横にあるすだちの花。


議会傍聴席。


26番岡田理絵の席です。
前から参列目。


本会議の質問台。


来月から二月議会が始まります。
今年度の総まとめで、
次年度の始まる重要な時です。

■ 鳴門で生まれてはじめての大雪経験

1月24日深夜から
天気予報通りやって来た大寒波は
南国鳴門に大雪(3〜4センチ)と、
氷点下の寒い風をもたらしています。
今までも鳴門でも、雪がふり
積もることもありましたが、
降った雪が一日中溶けないというのは
私の人生ではじめてです。
雪のときは、車の除雪と、
気温が上がるのを確認するのに、
雪ダルマ作りますが、
昨日はその雪ダルマ、溶けてなくなる
はずが、夕方からの雪で大きくなりました。
そして、凍っています。
雪国でない地域での記録的な大雪と、
低気温は、農産物への被害も心配です。
大きな被害が無いことを祈るばかりです。

朝作った雪ダルマ。

いつもならお昼過ぎると
小さな固まりに変身しますが、
昨日は更に雪が積もりました。

びっくりぽんな雪ダルマになってます。
先ほど、
満月の月明かりに誘われて、
外に出てみましたが、冷凍庫状態です。
どこも凍っています。
滑ります。

まだ新しい轍がありました。
お仕事の皆さん、ありがとうございます。
くれぐれもお気をつけて
運転してください。
歩くときも小さい歩幅で、
足の裏全体で着地するように
足元確認しながらゆっくり進んでください。

今日は月曜日。
時間に余裕をもって、出勤してくださいね。くれぐれもお気をつけてください。

■ 大雪

雪です。一面真っ白です。
天気予報当たりました。
夜中から、深深と降っていました。
日陰の所は
シャーベット状で凍っていました。


今日は日曜日なので、
朝の通勤の車の移動も少なく、
なかなか雪は溶けません。

畑は雪で一面真っ白。


突然の雪で、お花もびっくりぽん。


そうこうしながらも、
お昼前になって、溶けてきました。


ここまで降ると思っていないので、、
スタッドレスタイヤの用意もなく、
車で出掛けるのは、
この雪ダルマと同じ「お手上げ」
状態です。


道路の端は凍っているところが多そうです。移動には、お気をつけてください。

■ イガイガ声

朝起きると、イガイガ声に。
こんな経験ありますか?

熱はありません。
頭も痛くないし。
ハスキーボイスの青江みなさんの声に
なっています。
風邪?
花粉症?
しゃべりずぎ?
歌いすぎ?
夜の気温が低くなって、喉がやられた!?
と、思い付くところ上げてみました。

昨日、今日と、暖房効いていて、
室内が暖かいので、喉がイガイガ。
のど飴持参とマスクを持って
出かけてます。

明日は大雪と強風という予報。
みなさん、
体調にもお気をつけてください。


■ 大雪注意喚起の案内

徳島県鳴門市では、新年
穏やかなお天気で始まりましたが、
大寒過ぎると、季節を合わそうと
急いで雪の日が多くなっています。
先日も夜間に路面凍結し、
トラックの横転はじめ
交通事故が多かったです。
今日、24日〜25日にかけて
40年に一度の大寒波がやって来て、
日本全域に広がるそうです。

そのため、関係機関に、
徳島海上保安部から
注意喚起のFAXが送られてきました。



温暖な土地柄なので、
雪と凍ることにとても弱い地域です。

くれぐれもお気をつけてください。

■ 風邪?

大寒過ぎて、寒波がやって来ました。
今年は、お正月があたたかく
過ごしやすかったので、
急に本来の寒さになると、
体調が変になります。
私も朝から鼻がでて、という状態です。
熱はありませんので、ひょっとしたら
花粉症?とも。
また、ニュースでは、
おたふく風邪も流行ってるとか。
まだまだ寒い日が続きます。
くれぐれもお気をつけてください。

■ ネットいじめ・トラブル対応事例集

ネットいじめ・トラブル対応事例集を、
教員用に徳島県教育委員会が作成しました。
小学校用、中学校用、高等学校用で、
それぞれ児童・生徒に応じた
対応の仕方が書いてあります。



内閣府の調査で、小学生がインターネット接続機器や無線LANの利用が高く、
携帯ゲーム機や携帯音楽用プレイヤーでもインターネット接続ができることによります。







子どもたちの様子が
いつもと違うと感じたら、
相談してください。


中学校の現状。


高等学校


ネットいじめやトラブルは、
表に現れにくい状況です。
子どもたちに、携帯電話、携帯ゲーム機、
携帯音楽用プレイヤーを買うとき、
まず家族で使うルールを
話し合って作ることも重要です。
もし、子どもたちの表情や
行動に変化があった時は、
相談窓口がありますので、
相談してください。



| 1/3ページ | 次のページ>>